top of page


新年度入園のご案内
.jpg)
入園までの流れ
01. 入園説明会または保育見学にご参加ください。
02. 10月15日より 願書配布
※詳細は説明会でお知らせいたします。
※参加していない方は必ずお電話にてお問い合わせください。
※希望者には郵送にて願書をお送りしますので、
ご希望の方は園までお問い合わせください。
03. 11月1日より 入園願書受付・親子面接・入園手続き
※願書は先着順にて受付いたします。
※在園(卒園)児の弟妹、プレ保育に通われているお子さま、
秋川文化保育園のお子さまは、優先受付させていただきます。
※一般の方の入園枠も十分ございますのでご安心下さい
04. 2月中旬 一日入園・入園準備説明会
05. 2月下旬 制服・教材販売
06. 4月1日より預かり保育開始(8:00~18:00)給食付き
07. 4月10日頃 入園式
経費について
入園準備金・選考料
入園準備金 ※ございません
選考料 一律 3,000円
保育料無償化による各家庭の負担額一覧
通園方法
保育料等
給食費
国の無償化
都・市補助金
給食補助金
実費負担
(月額)
徒歩通園児
バス通園児
33,880
37,780
4,800
4,800
▲30,900
▲30,900
5,980
▲1,800
9,880
▲1,800
※あきる野市「給食補助金」は、満3歳児入園(2歳児プレ保育)も対象です。詳しくは市役所にご相談ください。
※都・市補助金は6ヶ月毎、給食補助金は1年毎に合計額が家庭に振込されます。
※補助金の申請書類は園から各家庭に配布し、園が回収し市役所へまとめて提出します。
※制服・教材・写真・ビデオ購入代等は実費となります。
また、制服教材代金は2月下旬に品物と引換に微収します。
※令和8年度以降については諸経費が改正されることがあります。
毎月の経費
あきる野市在住のご家庭の場合
※他市は、園にお問合わせください。
▼経費(全学年共通)
毎月の誕生日会のプレゼント、お菓子/運動会の参加賞/季節行事のプレゼント等、
全額お子様のために使われます。
※PTAや保護者会等はございません。
温室プールでの水泳指導料/自家農園・園外活動費/冷暖房費/月刊絵本代
秋川キララホールでの発表会衣装・会場費/英会話指導料等の価格高騰に対応するために使われます。
保育料 月額:32,380円
給食費 月額:4,800円
教育充実費 月額:1,500円
スクールバス代 月額:3,900円 ※利用者のみ(200円/日での利用も可能です。)
サポーター会費 年額:5,400円 ※共済保険料含む
▼補助金
国無償化:25,700円 / 都補助金:1,800円 / 市補助金:3,400円 / 給食補助:上記表の通り
入園案内スケジュール